小林です
急に秋めいた気候になり
過ごしやすい(とはいえまだ暑いですが・・・)
日が増えてきた感じがしますね
さて既にご存じの方もいるかもしれませんが
建築確認申請に非常に時間がかかっています
原因は4月の法改正により
申請時の書類等が増え
審査内容も同じく増えたコトにより
審査に要する時間がかかることが原因です
ただこの審査に時間がかかることで
もう一つ問題が出ています
それは何時許可が出てくるのか分からないため
これまでなら
許可が出てくるおおよそを予想し
工程や業者の手配が出来ていたのですが
何時出るのか分からいため
事前に準備をすることが難しい状況となり
申請が下りてもすぐに着工ということが難しく
施主様にとって家造りに費やす時間が
非常に長くなっています
また土地から購入する方の場合
住宅ローンで
土地代を先に支払うことが多いため
時間がかかった分の金利を払ったり
家賃も馬鹿になりません
また建築業者の中には
契約してもお金がなかなか入らず
経営を圧迫されている・・・
そんなお話も聞きます
法改正全てが悪いとは言いませんが
これだけスピードが求められる時代に
果たしてこれが正しいのか?
何でも時間をかければ
良いものが出来るのか?
何だか疑問を感じてしまいます
皆さんはどうお考えでしょうか?
では
家づくりのご相談はほぼ毎日お受けしています↓
資料請求・お問い合わせ – 【山梨県の注文住宅なら入沢工務店へ】想いを大切にした家づくり
一緒に働く仲間も募集中!
採用情報 – 【山梨県の注文住宅なら入沢工務店へ】想いを大切にした家づくり
モデルハウスご予約いただけます↓