こんにちは!スタッフ小林です☺
最近、
「エコキュートの 設定温度 が、お湯の温度だと思っていました!」
という声をよく聞きます。
エコキュートの設定温度って、蛇口から出るお湯の温度のこと?
…実は、違います!
✅ エコキュートの設定温度=【タンク内に作っておくお湯の温度】
エコキュートは深夜電力などを使って
タンクの中にお湯をつくり、ためておく仕組み。
つまり、
蛇口から出る “給湯温度” と
エコキュートの “設定温度” は 別のもの。
✅ よくある勘違い
給湯温度=蛇口から出るお湯の温度
設定温度=タンクのお湯を「何℃で沸かすか」の温度
そして、ここがポイント!
😮 設定温度を低くすると、お湯の圧が弱くなる場合があります。
なぜかというと、
-
貯湯タンク内のお湯の温度が低いと
-
給湯機側で温度調整する余裕が少なくなるため
-
水と混ぜる割合が変わり、水の量が増えてしまうことがあるから
その結果、
▶ シャワーの水圧が弱く感じたり
▶ 温度調整に時間がかかったり
▶ 無駄に水を使ってしまい、水道代が増える…
▶ 電気代も上がる可能性が…
という悪循環になることも。
✅ おすすめ設定は 60℃
理由は3つ。
-
少ないお湯でも薄めて使える
-
冬場の湯切れ防止
-
高温でためることで衛生的
実際に使うときは「給湯温度」で40℃前後に調整してください。

✅ まとめ
設定温度・・・
タンクにためるお湯の温度(60℃推奨)
給湯温度・・・
蛇口やシャワーから出る温度(40℃前後が多い)
設定温度=蛇口のお湯の温度ではありません◎
もし最近シャワーの圧が弱いと感じたら
設定温度もチェックしてみてくださいね!
家づくりのご相談はほぼ毎日お受けしています↓
一緒に働く仲間も募集中!
モデルハウスご予約いただけます↓



電話問合せ
LINE問合せ
WEB問合せ
