Category header bg 01 Category header bg 02 Category header bg 03 Category header bg 04 Category header bg 05

ブログ

STAFF 小林

我が家の和室の話②

LIFE UP,住宅の話,日常 STAFF 小林

こんにちは!スタッフ小林です☺


先週に引き続き、今日は我が家の和室の話をしたいと思います。

うちは ZERO-CUBE+BOX+(今はなき)STORAGE 。


+BOX部分の和室は今や犬のお家のスペースとして大活躍中です🐶


その和室の押し入れですが、半分は布団や季節ものの収納に使い、もう半分は息子たちのスペースとして活用しています。

2階に部屋やファミリークローゼットがあるのでしまう場所があるのですが、学校や仕事で使うバッグや下着・靴下、アウターなどは毎日使う物なのでどうやらわざわざ2階まで上がるのが面倒らしいです…😅


収納ケースに入れていた頃はすぐに散らかってしまい、何度も試行錯誤。

しかし、なかなか既製品では寸法が合わない…そこで写真の上段なような感じに背面の棚をDIYすることにしました!


これならわざわざ畳んだ衣類をしまわずに棚に置くだけだし、何より見やすい&小物やかばんも収納しやすい!

ただ木材で作ると上段だけでも2万円越え…出来れば工具も使用したくないし原状復帰もしたい(>_<)


もっとコスパ良く、簡単にできないか?と考え、ChatGPTに相談してみたら ワイヤーネットで作る方法 を教えてもらいました!

しかも材料一覧やイメージ図まで書いてくれました笑

見た目は木材より劣りますが、押し入れの中なので問題なし!


実際は少し真ん中がたわんでしまったので補強のワイヤーネットを追加しましたが、それでも材料費はたったの 4000円ほど!


完成写真を撮り忘れてしまったのですが、仕上がりは息子たちからも「使いやすい!」と大好評でした🙌

お家はライフスタイルによって使い方もどんどん変わっていくもの✨

今回はたまたま我が家の和室の話でしたが、まさか当初は和室を犬のスペースや押し入れを息子たちのスペースで使うなんて想像してもいませんでした💦


「家は3階建てないと理想の家にはならない」とよく言われますが、実際には1回建てるか建てないかですよね!


だからこそ、将来の暮らし方や家族の成長も見越して、間取りを考えることが大切だなと改めて感じました(>_<)

家づくりのご相談はほぼ毎日お受けしています↓

資料請求・お問い合わせ 

一緒に働く仲間も募集中!

採用情報 

モデルハウスご予約いただけます↓

チェックハウス+ モデルハウス

家づくりに関するご相談は
こちらからお気軽にご連絡ください

C o n t a c t

    資料請求

    ※資料は、2 つまで選択できます。

    お名前

    ふりがな

    住所

    〒入力後住所が一部自動で入ります

    電話番号

    Eメール

    ご検討内容

    ご意見・お問い合わせ

    個人情報の取り扱いについて

    ご送付いただいた個人情報は厳正かつ安全に保管・管理し、お取引上のご連絡、または当社サービスのご案内・ご提案以外の目的には一切使用いたしません。個人情報の管理者、開示等の要求に関する事項、その他個人情報に関する取り扱いについては、当社プライパシーポリシーをご参照ください。

    LINE 友だち
    追加