こんにちは。
工務の山本です。
中央市のチェックハウスの現場にて、基礎の配筋検査を行ってきました。
チェックハウスは標準仕様で、各工程ごとの検査に第三者検査機関の検査が入ります。
平屋の場合は基礎面積が大きくなることが多いので、配筋検査にも時間がかかります。
基礎配筋は構造上重要な部分になるので、暑い中でもしっかりとチェックを行います。
写真は第三者検査機関の検査員さんです。
各工程ごとに時間をかけて検査を重ねることで、品質の高い建物が作られていきます。
工事完了までまだまだ工程は多いですが、しっかりと品質管理を行って、しっかりした建物をお施主様にお渡ししたいと思います。
家づくりのご相談はほぼ毎日お受けしています↓
一緒に働く仲間も募集中!
モデルハウスご予約いただけます↓